サイドバーに特定の記事を表示させることは、ユーザーの利便性を高め、サイトの回遊率を向上させるために非常に有効です。
当記事では、SWELLの標準機能のブログパーツを活用し、プラグインを使用せずにサイドバーに特定の記事を表示させる方法を解説します。
目次
ブログパーツの作成
手順
1:WordPress管理画面にログイン
左側のメニューから「ブログパーツ」を選択し、「新規追加」をクリックします。
2:タイトル
わかりやすい名前を入力します(例:「サイドバー用特定記事」)。
3:追加
本文エリアで「+」ボタンをクリックし、「関連記事」ブロックを追加します。
右側の設定パネルで、以下の設定を行います。
![](https://mnilife.com/wp-content/uploads/040d0aa9988163f8b1b971d208c26baf-800x484.jpg)
4:ブロック設定
スタイル指定は、3つのどれかにします。
デフォルトならデフォルトの形のブログカードとして表示されます。
![](https://mnilife.com/wp-content/uploads/97b048b8360096c8ed237df16cdc49d9-800x631.jpg)
5:ブログパーツ設定
用途指定では、カテゴリー用、CTA、タグ用、ブロックパターンのどれかを選択。
6:設定が完了
「公開」ボタンをクリックしてブログパーツを保存します。
7:呼び出しコード
作成したブログパーツの一覧ページに戻り、該当するブログパーツの「呼び出しコード」をコピーします。
![](https://mnilife.com/wp-content/uploads/cb3a9734acf8cef105899f30038dfc36-800x397.jpg)
8:ウィジェットへの設置
次に、サイドバーにブログパーツを表示させるためのウィジェット設定を行います。
- 「外観」の「ウィジェット」を選択します。
- サイドバーのウィジェットエリアに「カスタムHTML」ウィジェットを追加します。
- 追加した「カスタムHTML」ウィジェットのタイトルを入力し、内容欄に先ほどコピーしたブログパーツの呼び出しコードを貼り付けます。
- 設定が完了したら、「保存」ボタンをクリックします。
![](https://mnilife.com/wp-content/uploads/059441637087cc9919fe95bc2e63aec3-800x515.jpg)
9:表示の確認
表示されました。
![](https://mnilife.com/wp-content/uploads/39a4bfa96edf7bfece161c9443a6dd74-800x458.jpg)
関連記事が複数の例
1:3つの記事のスリム型にしてみます。
![](https://mnilife.com/wp-content/uploads/2d738dfc4fd796cddc97510ce05fcf5d-800x436.jpg)
2:表示されました。
![](https://mnilife.com/wp-content/uploads/a58830ac6f195b9139b649338b9036d1-800x496.jpg)
まとめ
SWELLの標準機能を活用することで、プラグインを使用せずにサイドバーに特定の記事を表示させることが可能です。
ブログパーツとウィジェットを組み合わせることで、柔軟なサイドバーのカスタマイズが実現できます。
ユーザーの利便性を高めるためにも、ぜひ活用してみてください。
コメント